開催概要

日本が再生・細胞医療の臨床分野で世界をリードするためには今後どう進むべきか、その糸口を探るために、国内外の最前線で活躍する優れた専門家にお集まりいただき、世界の潮流を知り、再生細胞医療製品の品質管理の標準化、再現性を支える技術基盤や安全性をどのように担保していくか、そして社会実装するために何が問題なのか、課題を抽出し課題解決への道を探ります。

日 時 2018年2月22日(木)
シンポジウム:  10:30~17:30 (開場10:00)
懇親会:        17:45~19:00
※シンポジウム会場入口にてパネル展示も開催致します。
会 場 日経ホール
 (〒100-8060 東京都千代田区大手町1−3−7 日経ビル)アクセス
定 員 500名(事前登録制)
再生・細胞治療に関わるアカデミア並びに社会実装を担う企業の企画担当・研究者・技術者など
参加費用 無料(懇親会は会費制 / 3,000円 )
主 催 殿町リサーチコンプレックス:世界に誇る社会システムと技術の革新で新産業を創るWellbeing Research Campus
協 賛 味の素株式会社、富士フイルム株式会社、サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社
プログラム ※同時通訳あり 2018年1月9日時点の予定であり変更となる場合がありますことを予めご承知下さい。
10:30  主催者挨拶 天谷 雅行(慶應義塾大学 医学部長)
10:35  特別挨拶 末松 誠(日本医療研究開発機構 理事長)
10:45  挨拶 結城 章夫(国立研究開発法人科学技術振興機構 リサーチコンプレックス推進プログラム プログラムオフィサー)
10:50  基調講演1 iPSC-derived MSCs for Clinical Practice
Dr.Ross Macdonald
Chief Executive Officer, CYNATA THERAPEUTICS LTD
11:40  セッション1 再生医療臨床現場の課題とその解決に向けて
モデレーター 宮田 満(日経BP 特命編集委員)
講演者 高橋 淳(京都大学iPS細胞研究所 臨床応用研究分野 教授)
中村 雅也(慶應義塾大学 医学部整形外科学教室 教授)
谷口 英樹(横浜市立大学大学院 医学研究科 臓器再生医学 教授)
パネリスト 木村 徹(大日本住友製薬株式会社 取締役・執行役員)
丸山 良亮(独立行政法人医薬品医療機器総合機構 再生医療製品等審査部 審査役)
13:30  (昼食・休憩)
14:30  基調講演2 Multi-site manufacture of complex therapeutics: The role of standards, systems engineering and social incentives
Dr. Nicholas Medcalf
Innovation Lead – Advanced Therapies, Health & Life Sciences, Innovate UK
Visiting Professor in Regenerative Medicine Manufacture, Loughborough University
15:00 基調講演3 Introduction to the Standards Coordinating Body For Cellular/Gene and Regenerative Therapies and Cell-Based Drug Discovery
Dr. Richard McFarland
Secretary, The Standards Coordinating Body for Gene, Cell, and Regenerative Medicines and Cell-Based Drug Discovery (SCB)
15:35  セッション2 再生医療製品製造の課題と標準化に向けて
モデレーター 紀ノ岡正博・佐藤陽治
講演者 日置 達男(富士フイルム再生医療事業部嘱託 FIRM標準化部会長)
紀ノ岡 正博(大阪大学大学院 工学研究科 教授)
佐藤 陽治(国立医薬品食品衛生研究所 再生・細胞医療製品部 部長)
パネリスト 丸山 良亮(独立行政法人医薬品医療機器総合機構 再生医療製品等審査部 審査役)
17:25 閉会挨拶 吉元 良太(慶應義塾大学 ウェルビーイングリサーチセンター 特任教授、リサーチコンプレックス推進プログラム オーガナイザー)
17:45 懇親会
参加申込 参加ご希望の方は、本ページ下記フォームからお申込みください。
お申込締切日 2018年2月19日(月)
お問合せ シンポジウム運営事務局
info@tonomachi-wb.jp